: スケジュール管理について : もぐ August 17, 2010, 12:27:30 AM 拙いながら、もぐの手法を公開します。
皆さまのお役に立てれば幸いです。 グーグルカレンダーなどを利用してスケジュールを管理してみています。 ドコモのガラケー(F884i)なので・・・。 1.パソコンで予定を作成し、転送(大きな枠・月ごと) 2.一週間毎の予定から日ごとの予定をパソコン・携帯(転送)メールで共有し受け取る。 3.携帯のアラーム機能を朝の時点でセット(10分前には到着)。 4.先輩や同僚とも予定を共有しておき、進捗を報告しつつ調整依頼もかけておく。 *「メールや携帯電話の SMS で予定の通知を受信」機能も併用しています。 #「自衛隊の人(一部でしょうけど)は始業開始の10分前に到着し、 2分前にはできる状況になっている・・・」という逸話がありますが、 それにもなんとかあわせられるようになりました(^^)/ ※移動などで時間が読めないことは、可能な限り、 事前に実踏(実地踏査:調べに行くこと)をしています。 : Re:スケジュール管理について : ちい August 19, 2010, 09:51:26 AM もぐさん、スケジュール管理の詳しい情報を教えてくださってありがとうございます!
グーグルカレンダーは、私も便利だと思いました。 どこからでもアクセスできるのもとてもいいですよね。 携帯のアラーム機能は私もガンガン使ってます。 アラーム機能無しにはやっていけません。 スケジュール管理のスキル、他にも考えたら出てきそうな気がします。 もぐさんみたいに、アイディアを出していただけたら「あ!そうそう、私も」なんて盛り上がりそうな気がします。 私も考えておきます。 : Re:スケジュール管理について : あんばー September 30, 2010, 03:01:27 PM 私はスケジュール帳とケータイのカレンダーの機能を使っています。
あと、その日その日のスケジュールの管理についてはその日の前日に「明日の1日の予定」として1日のスケジュール内容をだいたいでも良いので紙に書いてみるようにしています。 そうすると紙を見ることで当日になっても慌てる可能性が低くなるように思うからです。 記入した用紙は無くしてしまわないようにホワイトボードなどに磁石を使って貼っておくと無くさず安心です。 そしてその紙は捨てずにファイリングして保存するようにすると過去を振り返るときに便利だと思います。 よければ試してみてください :) : Re:スケジュール管理について : がちゃぴん November 12, 2010, 07:59:49 PM 私は仕事はしてないのですが、それでも「スケジュール管理」はできませんねぇ。
そもそも、優先順位がわからないので。何を優先していいかもわからず。。。 体調や天気に合わせての予定変更も苦手ですー。 で、結果としてハードスケジュール・・・orz 医者やカウンセラーに注意されるものの。治りません。。。 極論→予定は一日一個! : Re:スケジュール管理について : sonic December 05, 2010, 05:38:00 AM こんばんわ、はじめまして。
sonicと申します。 宜しくお願いいたします。 私の場合、職場のシフトが1週間単位で、しかも週末に確定するので、専ら自宅にいる母にメールを送ってます。 理由としては、 1・送信履歴にスケジュールが残る。 2・自宅での食事(特に夕食)のスケジュール管理がしやすい。 単純明快ですが、結構使えますよ。 : Re:スケジュール管理について : ちい December 17, 2010, 04:53:56 PM >がちゃぴんさん
はじめまして! スケジュール管理は永遠のテーマかもしれませんね…。 私も優先順位を整理することも苦手です :'( 体調などの心配もあるので、数週間先、数か月後の約束をするのは自信がないです :-[ >sonicさん はじめまして! こちらこそよろしくお願います。 メールでシフトを送るというの、確かに良さそうですね :) 履歴にスケジュールが残るのと、お母様にお知らせすることで一石二鳥! シンプルでわかりやすいのが一番ですね。 |