9月17日金曜日PM6:30から北新地事務所にて第5回ピアワークミーティングを開催しました。
毎回、新たな参加者の方もいて、ミーティングがサポーター同士の出会いやつながりの場にもなっています。また、テーマに沿った話し合いは、私たちにとって「働きやすい環境」を作るためにどうすればよいのかをより具体的に身近な視点で進められています。
さて、今回は「職場でのカミングアウトについて」をテーマにKJ法を用い8名のサポーターの方々と意見交流しました。
詳細はこちら
2010年度 事業報告
9月3日金曜日、午後6:30から北新地事務所にて、第4回目のピアワークミーティングを行いました。
今回のテーマは「“ハッタツ的”に考えるブラックな職場や業種」、衝撃的なテーマ!?に参加者がいつもより少なめでしたが、内容は予想外の展開となり充実したミーティングとなりました。
以下、ミーティング内容をみなさんのご意見を紹介しながらお伝えしていきます!!
詳細はこちら
8月28日(土)、芦屋市民センターの和室にて第2回目のピアワークサポーターズセミナーを行いました。
今回のセミナーは、整理・収納アドバイザーの森下真紀氏、当事業代表の広野ゆい氏をお迎えし、「お片付けセミナー・ダイジェスト版」としてお送りしました。「片付け」をモノと心の関係として捉え理論と実践を兼ね備えた内容となっています。
詳細はこちら
第3回目のピアワークミーティングは、サポーター11名の方々と「ホウレンソウはできるのか!?」をテーマに意見交流しました。
ミーティング開始前に、ファシリテーター役のにゃんまげさんが、生ホウレン草!?で会場を沸かせ、和やかな雰囲気の中、意見交流が始まりました。
詳細はこちら
第2回目となる、8月6日のピアワークミーティングは、「職場の人間関係①やな上司対策」をテーマにサポーター9人の方々と意見交流しました。
それぞれに上司とのやりとりでは、困ったことや、それはひどい!!というようなエピソードをいろいろお話ししていただきました。また、上司とどのようにうまく付き合っていけばいいのか?についても具体的な意見交換ができたのではと思います。
以下、ミーティング内容を小題に沿ってご紹介していきます!!
詳細はこちら